午前中、授業中の校舎内を回っていると、しばらく見られなかった光景が目に入りました。次の2枚の写真です。どこが見られなかった光景かわかるでしょうか?

正解は、「扉や窓が開いている」でした。今日は朝から過ごしやすく、風も程よく吹いていたので、教室を閉め切ってエアコンをかけているよりも、心地よいということだと思います。実際、今日は急に気候が変わったように思います。下の表は、この夏の「暑さ指数」の比較です。一昨日と今日の差が大きいことがわかります。

「このまま順調に秋に…」と願いますが、また暑くなる日もあるでしょう。しかし、季節が少しずつ動いているのを感じる一日となりました。
新しいALTの授業の様子の見学のために、派遣会社から視察員が来校しました。授業の様子をじっくりと見ていました。授業参観の後は、普段の生活の様子の確認や困りごとなどの相談を行っていました。考えてみれば、慣れない土地に一人で住み、言葉もまだ十分に通じない環境で生活しているのです。そういうサポートは大切だと感じました。

授業では、楽しく英語を話したり、聞いたりする場面を通して、生の「英語」に触れることができます。良い機会ですから、たくさん話しかけて、生の「英語」に触れていきましょう。

早いもので、新人大会の時期になりました。3年生から引き継いで、夏休み中に練習してきた成果を発揮するチャンスです。まだ2週間あります。コンディションを整え、プレイの精度を高めていきましょう。組み合わせ抽選の結果です。







陸上競技は10月9日(木)桜井スポーツランド 10:00~(雨天順延あり)です。
字が小さく鮮明でないのはご容赦ください。紙媒体(学校だより)も後日配付いたします。
今日は運動会でした。やや雨が降った時間帯はありましたが、その分、日差しが強くなく、暑さという面では良い天気だったと思います。
演技の様子はたくさん写真や動画を撮られていたと思うので、今回は、教室に描かれていた各クラスの決意のアートを紹介します。どのクラスも工夫して上手く描けています。



多くの方々に観覧していただき、ありがとうございました。生徒も、よりやる気が出たと思います。係のお手伝いをしていただいたPTA役員の皆様、ありがとうございました。

※16日(火)は、今日の繰替え休業日となります。来週は17日(水)スタートです。
明日の運動会に向けての準備が終わりました。機材や生徒の椅子などの当日の朝準備するもの以外が所定の位置に揃いました。

全校での練習・準備もスムーズに終わりました。ご苦労様でした。放課後、残って練習している係もありました。協力して、明日の運動会を成功させましょう。

明日の運動会は、8時20分から開会式を始める予定です。
