北郷中日記2025

8月29日(金)夏の終わり

2025年8月29日 16時30分

 夏休みも残すところ、あと2日となりました。「まだ休みたい」という人も多いと思います。しかし、月日はあと戻りしませんし、休みも増えません。あと2日を有効に過ごし、前向きな気持ちで2学期を迎えましょう。

 下の写真は、未公開だった7月27日(日)の波止浜納涼まつりの19時30分頃の様子です。校庭のライトも点灯していますが、なくても十分に明るく、人の顔もはっきり認識できました。

P1090081             P1090083

 一か月経った現在は、19時30分は完全に日が暮れています。暑さはしばらく続きそうな予報ですが、日暮れが早くなっているように、少しずつ季節は移り、過ごしやすくなっていくのです。(早く!と願っています。)

 体調をしっかりと整えて、始業式に会いましょう。

 ※次回は9月1日で、以降は授業日ごとに更新していきます。

8月24日(日)奉仕活動

2025年8月24日 10時00分

 多数の保護者の方々も参加してくださり、200名を超える人数でPTA親子奉仕活動を行いました。6:30から予定の1時間を超えて熱心に作業してくださいました。ありがとうございました。2学期や運動会を気持ちよく迎えられます。写真ではわかりにくいですが、活動前と活動後の違いが比較的わかる場所を掲載しました。左(スマホでは上)が活動前、右(スマホでは下)が活動後です。テニスコート付近です。

P1090232             P1090249

 体育館横です。

P1090239             P1090255

 藤棚近辺です。

P1090242             P1090257

 たくさんのごみが作業の成果を現わしていると思います。本当にありがとうございました。

P1090254             P1090246

※ 次回更新は8月29日(金)の予定です。

8月21日(木)登校日

2025年8月21日 15時00分

 今日は登校日でした。夏休み中も部活動は行われていましたが、校舎内のあちこちから生徒の声が響いてくると学校に活気があふれてきます。校内の清掃を行い、1か月ぶりの掃除をした場所もきれいになりました。そして各学級で、今日が〆切の課題を提出し、残りの夏休みの過ごし方についての話をして終わりました。

 気が付けば写真を撮るのを忘れていました。下の写真は、その後行われた「漢字検定」が終わったところの様子です。興味のある人は次の機会があれば挑戦してしましょう。

P1090230     

 最後はAED使用訓練をしている教職員の様子です。

P1090228

 24日はPTA親子奉仕作業が予定されています。6:30開始で1時間程度の活動です。参加予定の皆さんは忘れないようにお願いします。

※次回更新は8月24日(日)の予定です。

8月18日(月)お盆明け

2025年8月18日 17時55分

 お盆前後の休みも終わり、仕事を再開した職場も少なくないと思います。中学校では、一部の部活動は始まっていましたが、今日からは、日中は、職員が在校しています。21日(木)が登校日になっています。3年生をはじめ、夏休みになって、学校に来る機会があまりなかった人は、生活リズムの見直しや準備物の確認をお願いします。

※次回は21日更新予定です。

8月14日(木)全国大会激励会

2025年8月14日 18時15分

 今治市庁舎本館11階の特別会議室で「全国中学校体育大会出場選手壮行激励会」が開催されました。17日から九州各地で開催される「全国中学校体育大会」に出場する、今治市内の中学生10名の活躍を祈念して行われました。P1090174             P1090180

 本校からも陸上競技(女子1500m)と卓球(女子シングルス)に出場する2年生2名が参加し、各自の決意の発表と激励品の贈呈、市長さんからの激励の言葉、記念撮影などを行いました。

P1090181             P1090185

 今治市、愛媛県、四国の代表です。最後まであきらめず、ベストを尽くしてください。中学校には応援の懸垂幕が設置されています。

P1090189

 次回の更新は8月18日(月)の予定です。