北郷中日記2025

6月13日(金)2年生の様子

2025年6月13日 18時12分

 2年生が総合的な学習の時間で、「職場体験学習」の事前学習をしていました。今日は、各職場担当の先生ごとに分かれて、準備物の確認や電話対応の仕方の練習をしていました。

IMG_1258             IMG_1259

 職場へ提出する履歴書(自己紹介カード)の作成もしました。7月の本番に向けて、次の時間には、履歴書の清書やアポイントメントを取るための電話をかけたりすることが待っているようです。

IMG_1260             IMG_1262

 今日からテスト発表期間です。テストに向けての家庭学習にもしっかり取り組みましょう。

6月12日(木)市総体陸上2日目

2025年6月12日 18時05分

 市総体陸上競技の2日目でした。雨が心配されましたが、競技中は、ほとんど降ることはなく、予定通り実施できました。雨の予報ばかりだったので、うれしい誤算となりました。

IMG_1211             IMG_1214

 今日は、1500mと100mの学年種目や高跳び・幅跳び・砲丸投げ・ハードル走・リレーなどがありました。100mは予選と決勝がありましたが、本校生徒もたくさん決勝進出していました。

IMG_1222             IMG_1226

 男子も頑張っていましたが、特に女子の活躍が目立ちました。4×100mリレーも1位となり、団体総合も準優勝という結果でした。

IMG_1230             IMG_1236

 水泳でも本校生徒が県総体の出場権を獲得したようです。

 

6月11日(水)市総体陸上

2025年6月11日 17時30分

 今日は市総体の陸上競技(1日目)でした。明日以降の天候も怪しく、午前中に雨はやむという予報を信じて実施の方向で準備しました。朝の予報よりも雨がやむのが遅く、グラウンドの状態の回復が十分ではありませんでしたが、競技中は降雨もなく、競技が終了しました。本校選手も頑張っていました。

IMG_1171             IMG_1174

 本日実施された種目のは200m・800m・3000m・三段跳び・男女四種競技の2種目で、残りの種目は2日目(明日予定)に実施されます。

IMG_1177             IMG_1178

 このままの状態で明日を迎えられたらいいのですが、天候がとにかく気がかりです。

IMG_1180             IMG_1182

 明日は水泳も実施されます。

6月10日(火)校庭の様子③

2025年6月10日 18時20分

 今日は1日雨でした。明日は総体陸上競技の日です。今週中は雨模様の日が続く予報です。明日は午後からの競技なので、今晩中に雨が上がってほしいものです。

 校庭の様子の3回目です。正門から校内に入ると立派な時計台が目に入ります。その反対に目を向けると、石碑がたくさんあります。

IMG_0687             IMG_0684

 北郷中学校が地域の方々に支えられてきたのがわかります。また、正門横の駐車場にも石碑があります。時計台と同じ「50周年記念事業」の一環として寄贈していただいたことがわかります。

IMG_0689             IMG_0688

 今まで以上に感謝の気持ちで、学校生活を送っていきましょう。

6月9日(月)スタート

2025年6月9日 18時56分

 今日から3週間、3名の教育実習生を迎えることになりました。3人とも本校を卒業した大学生です。先生になるための勉強に来ています。生徒も教員も教育実習生も、この実習を通して高めあいたいと思います。オンラインでの自己紹介の様子です。画面に卓球台は写ってなかったですかね。

IMG_1156             IMG_1162

 午後から、2年生が職場体験学習に向けて「中学生のための就職ガイダンス」を開催しました。職業安定所に講師の方を紹介してもらい、「職業の紹介」「自分の良さ発見」「マナー」などを学習しました。

IMG_0592             IMG_0608

 放課後は1年生の「大洲青少年交流の家」での集団宿泊研修の事前説明会がありました。雨の中来校していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。1年生のみなさんは、ぜひ、自分で準備を進めてください。

IMG_1163             IMG_1164