朝の会の時間に、体育館や校舎のあちこちからピアノの音と歌声が聞こえてきました。合唱練習のスタートです。運動会や新人大会(陸上競技は今週木曜)が終わったと思ったら、また、次の目標が出てきます。ピアノがある4カ所をクラスごとに順番に割り振って練習していきます。


場所や進度により、練習形態や練習方法はクラスによって様々です。これから、11月1日に向けて、日々上達していくのだと思います。今後が楽しみです。
1年生の家庭科の授業で、食品表示について学習していました。加工食品には表示が義務付けられています。よく見てみると様々な情報が詰まっているのですね。
放課後、希望者が英語検定を受検していました。自分で希望する「級」を受検するので、4教室に分かれて受検をしていました。今年度の学校での受検は終わりましたが、自分の英語力を客観的に判断できる機会です。次回は挑戦してみてはどうでしょうか?

今治・越智中学校新人体育大会の3日目が終了しました。野球(北郷・桜井・近見)は本日の決勝戦に勝利し、見事優勝しました。これで本校関係は10月9日(木)の陸上競技を残すのみとなりました。現時点での県新人体育大会への出場権獲得状況のまとめです。
野球(北郷・桜井・近見) 11月7日~ 川之江球場他
バレーボール女子(北郷・大島) 11月8日~ 菊間総合体育館他
ソフトテニス女子団体11月8日 個人11月9日 津島プレイランド
卓球男子団体 11月8日 個人11月9日 大洲市総合体育館
卓球女子個人 11月9日 大洲市総合体育館
剣道個人 11月8日 県武道館
クラブチームのソフトテニス男子も団体・個人ともに出場権を獲得しています。
まだ一か月以上、時間があります。より上達する余地は十分です。また、この新人大会で悔しい結果に終わった部・生徒は「捲土重来(けんどちょうらい:じゅうらい)」を期して練習していきましょう。
今治・越智中学校新人体育大会の2日目が終了しました。結果です。
バレーボール女子(北郷・大島) 優勝!
野球(北郷・桜井・近見) 決勝進出(県大会出場権獲得)
※先日配付しました、学校だよりに誤りがありました。野球の県大会出場は「2チーム」です。決勝に進出した2チームが出場権を獲得です。
剣道団体 予選リーグ敗退
サッカー(北郷・弓削) 1回戦惜敗
卓球女子 個人シングルス準優勝(県大会出場権獲得)
卓球男子 個人シングルス1名県大会出場権獲得
ソフトテニス男子 個人戦惜敗
ソフトテニス女子 個人戦ベスト4:1ペア ベスト8:1ペア ベスト12:1ペア(3ペアとも県大会出場権獲得)
以上です。野球のみ明日が決勝戦になります。
今治・越智中学校新人体育大会の1日目が終了しました。結果です。
バスケットボール男子(北郷・近見) 1回戦惜敗
バスケットボール女子(北郷・近見) 1回戦惜敗
バレーボール女子(北郷・大島) 予選リーグ2勝(明日の決勝トーナメントへ)
卓球男子団体 第3位(県大会出場権獲得)
卓球女子団体 予選リーグ敗退
剣道男子個人 2年生準優勝
野球(北郷・桜井・近見) 1回戦勝利(明日の準決勝へ)
ソフトテニス男子団体 1回戦惜敗
ソフトテニス女子団体 第3位(県大会出場権獲得) 以上です。




