掲示板

校内長距離走大会 2023-01-19 [HP管理者]

 これまで北郷中は、波方半島駅伝に波方小、北郷中、一般社会人のそれぞれのチームで1月の日曜日に参加していました。感染症対策のため、今年度も大会は中止になりましたが、校内長距離走大会を実施し、今年度も長距離走や駅伝を行いました。

 競技に各自真剣に取り組めていて、とても素晴らしかったです。長距離は、個人で取り組むものですが、みんなの声掛けで一緒に頑張ろうとする気持ちが高まったと思います。

 

 

19日 授業の様子 2023-01-19 [HP管理者]

1年生 社会科は、院政や平清盛のあたりを学習していました。もうすぐ、「鎌倉殿の13人」のあたりに進みますね。家庭科では、「雑煮」について調査、分析していました。県によって、すまし汁、白みそ、赤みそなどあったり、今治地区でも、中身の具が特色があったりと。瀬戸貝が昔は必ず入っていたが、今は、しばらく我が家では見ていないなあ。

2年 技術では、ロボコンを作って、相手コートに自分たちのアイテムを渡せ!ということで戦っていました。興味のある人が増えたのでは。国語は、漢詩で七言絶句の学習です。李白は孟浩然、起承転結や押韻を習っていました。体育は、女子はバスケット、男子はサッカーで、パス練習をしていました。

3年生 今日から中間テスト。真剣に解答していました。

体育館周辺の花 園芸・ボランティア部が、水をやって世話をしてくれて、美しく咲いています。

18日 授業の様子 2023-01-18 [HP管理者]

1年生 理科は、導入で「ダイエットに成功するとはどういうこと?」について考えていました。国語は、授業の初めにいつもの漢字テストをしていました。今日も満点取れたかな?体育は、明日の持久走、駅伝大会に向けて、持久走をしていました。がんばれ!

2年生 数学は、二等辺三角形の証明です。パターンはもう覚えられたかな?国語は、漢詩です。「春暁:春眠暁を覚えず…」どう読めばいいのか、一・二点、レ点などの決まりをしっかり覚えましょう。

3年 社会科は公民で、円高・円安による影響の小テストの解答をしていました。タイムリーな内容ですね。国語は、魯迅の「故郷」範読を聞きながら本文を読んでいました。美術は、卒業作品の制作です。思い思いのデザインなどを仕上げていました。

13日 授業の様子 2023-01-13 [HP管理者]

1年生 家庭科では、いもだきとふりかけの調理実習です。昆布を上手に小さく切っていました。技術では、本箱づくりです。採寸したり、電動ドリルで穴をあけたりしています。数学は、宝探しです。角度や長さをうまく使ってたどり着くよう考えています。

2年生 国語は、兼好法師の徒然草の学習です。英語は、ALTの先生から、フィリピンのお正月の様子を画像を使って英語で紹介してもらっていました。国によって違いますね。

3年生 社会科では、テスト返しで、間違ったところをやり直しています。間違った問題は、入試に出るかもしれませんね。しっかり身に付けましょう。

 3年生に春の進路決定に向けて「いい予感。」があるよう、毎年、JA(今治・越智)の皆さんから「いよかん」をいただいています。

 今年度も、本日、3年生に「いよかん」が届きました。今後の入試に向けてがんばろうとする気持ちを高めていました。

授業の様子 2023-01-12 [HP管理者]

各学年、テストが終わり、テストの答え合わせや通常授業が始まっています。

1年生の数学では、分度器を使わずに60度や30度を測り、宝探しをしていました。

使って良いのはコンパスと定規のみ。サッと見つけ出す人もいれば、コンパスを持って悩んでいる人もいます。

先生の「わからない人はわかる人に教えてもらいましょう」という言葉で、分かる人が先生になってアドバイス様子があちこちに。

  

わかる人は他の人にアウトプットすることで、より自分も理解が深まります。教え教えられ、いい雰囲気でした。

3学期は短いですが、どのクラスも最後の日に「このクラスでよかったな」と思える時間を過ごしましょう。

表彰集会 2023-01-11 [HP管理者]

今朝は表彰集会と、委員任命式がオンラインで行われました。

冬休みに行われた吹奏楽部のアンサンブルコンテストの表彰や、ソフトテニス部女子、水道週間や、情報オリンピックでの受賞など、短い冬休みの間にも頑張っていたことがよく伝わる表彰でした。

  

表彰集会の後、3学期の委員任命式が行われました。

教室では選ばれた各委員が起立し、学年の代表が校長先生より任命書を受け取りました。

 

短い3学期ですが、1年間の締めくくりであり、次へのステップの期間でもあります。

委員の人を中心に、充実した3学期が送れるようにしていきましょう。

10日 3学期始業式 2023-01-10 [HP管理者]

 3学期が始まりました。子どもたちはやる気に満ちた、いい顔で始業式を迎えていました。

●始業式

【校長式辞】

  皆さん、10日経ちましたが、新年最初のスタートですので、新年の挨拶をしましょう。

 新年、明けましておめでとうございます。いいお正月を過ごすことができましたか?

新年を迎え、皆さん一人一人が新たな気持ちでスタートを切ったことでしょう。

 今治市においては、うれしいニュースが入っています。

「住みたい田舎ベストランキング」というのがあって、人口10万人から20万人未満の都市部門で若者、単身者部門・子育て世代部門・シニア世代部門の全部で1位になり、総合1位になりました。誇れる今治市で過ごせること、うれしい限りですね。

 さて、始業式に当たり、松下幸之助さんの言葉を紹介します。

 松下幸之助は、日本の実業家でパナソニックホールディングス、旧社名は松下電気、ナショナルという世界的な電気会社を一代で築き上げた経営者です。別名「経営の神様」。と呼ばれている人です。

 お正月について、このように言っています。

 「竹に節がなければズンベラボーで、とりとめがなくて風雪に耐えるあの強さも生まれてこないであろう。竹にはやはりフシがいるのである。同様に、流れる歳月にもやはりフシがいる。ともすれば、とりとめもなく過ぎていきがちな日々である。せめて年に1回はフシを作って、身辺を整理し、長い人生に耐える力を養いたい。そういう意味では、お正月は意義深くて、おめでたくて、心もあらたまる。」

 そして、もう一つ、耳が痛い話もされています。

 「人と比較をして劣っているといっても、決して恥ずることではない。けれども、去年の自分と今年の自分とを比較して、もしも今年が劣っているとしたら、それこそ恥ずべきことである。」

 今の自分より少しでもいいから成長できる毎日を過ごしてくれることを祈念して、式辞といたします。

全校集会では、各学年代表者による3学期の抱負が発表されました。

1年生は、部活動と勉強を頑張りたい。

2年生は、来年3年になるので、受検を意識した学習をしていきたい。少年式を機に、大人の自覚を持って、手本になるよう頑張りたい。

3年生は、最後の学期で受験勉強を頑張り、健康に気を付ける。クラスの活動を大切にして、最高の思い出を作りたい。

というすばらしい発表がありました。

●委員任命式・引継ぎ会

新生徒会役員に任命書が授与されました。

新生徒会役員から、旧役員に感謝状が渡されました。本当に1年間お疲れさまでした。

新生徒会長から、造語ですが、「超戦」というキャッチフレーズで、いろいろなことに挑戦し、乗り超えて前進していきたいと抱負が語られました。

バレー部女子は、東予東中で、県中学生バレーボール新人大会東予地区予選に出場しています。

初戦は、東予東中との対戦です。北郷2-0東予東と、接戦をしのいで勝利。

2回戦は、北郷0-2三島南 という結果でした。大島中との合同チームで、なかなかチームの連携を取りにくい環境ながらよく頑張っています。

市営中央体育館で、中学校選抜卓球大会今治地区予選が行われています。ポイントをあげると、拍手をしながら、チームを盛り上げています。

●男子

●女子