6月26日(木)1日の様子
2025年6月26日 17時30分今日は、、いつもと違ったことがいくつもあった1日でした。まず、水泳の授業が開始されました。朝は曇り空で暑いというほどではありませんでしたが、やはりプールの中は気持ちよさそうです。順次、各クラスで水泳の時間になると思います。
また、第1回目の家庭教育学級が開催され、今回は「多肉植物寄せ植え体験」と「給食試食会」でした。様々な種類があって、選ぶのに一苦労です。一鉢いただきました。ありがとうございました。
午後からは、実習生の国語の授業が2年1組で行われました。授業前の黙想から落ち着いた雰囲気で始まりました。夏目漱石の手紙をモチーフに「具体と抽象」を意識して手紙を書くという内容でした。
しっかりと準備がなされていて、様々な工夫が見られました。生徒が活動する時間が十分に確保されていました。
実習生3名の研究授業が全て終わりました。明日が教育実習の最終日になります。